天ぷらとは?!

 

   天ぷらは、日本古来の料理では無いことを、みなさまご存知ですか??

天ぷらは、魚や野菜などに、小麦粉を卵と水で溶いた衣をつけて揚げた、言わずと知れた日本の代表的な料理の一つです。

しかし、その由来は、今から約400年前の室町時代に鉄砲とともにポルトガルから長崎に伝わった南蛮料理でした。

 

天ぷらの歴史

 伝来当初の日本では、油は火を灯すための大変貴重なものだったため、調理に大量の油を使用する天ぷらは高級品でした。

江戸時代に入り、油の生産が増えたことにより、次第に庶民に愛される大衆料理として広まっていきましたが、その頃は”おかず”というよりは、お店に立ち寄って、ちょっと”つまむ”間食として食されていたそうです。天ぷら料理として専門店や料亭が出現し始めたのは明治時代以降のことと言われています。

 

天ぷらの種類

 「江戸の三味」の一つと言われ、郷土料理の一つとなっておりますが、その調理方法は各地方に広がり、関東風(新鮮な魚を卵入りの衣で揚げる)、関西風(山菜や野菜を卵なしの衣で揚げる)、かき揚げ、磯部揚げ、とり天などさまざまなバリエーションがあります。変わったところではアイスクリームの天ぷら、梅干しの天ぷらなんていうのもあるそうです。

 

現在の天ぷら

 

 今ではスーパーで見かけることが一般的になりました。天丼や、そば、うどんチェーンなども変わらずの人気があります。

 皆様も1ヶ月に2~3回は天ぷらを召し上がる機会があるのでは…??

定番や旬の食材の旨みをサクサクとした衣で包み込んだ天ぷらは、今や世界中の人に好まれる、日本の代表料理となりました。

 その具材にはあらゆる種類がありますが、やはり海老、いかを中心とした魚介系、なすやカボチャ、季節の野菜の天ぷらが人気のようです。

 

 

東華商事の強み ~あなた好みの天ぷらをお好きな数だけ~キット

 昨今、個食化が進む中、大量の油を使用し、調理に手間のかかる天ぷらは家庭で作られることが少なくなってきたように思います。例えばお年寄り二人暮らしで揚げ鍋に一杯の油を使用するのは気が引けてしまうものです。

 また、スーパーや産業給食店舗、介護施設などにおきましては、人手不足やコストの問題もあり、天ぷらを提供したいのに、できない!ということも珍しくないと思います。

 弊社では、海外、国内の工場と協力し、さまざまな種類の天ぷらをご用意しており、お客様のご要望、販売場所、喫食者層に応じた組み合わせ自在の天ぷらキット商品を提案させていただいております。

 これらはすべて衣をつけて揚げた状態まで加工済みで、簡単な調理、盛り付けだけでお召し上がりいただけます。

取扱商品をご覧いただき、お問い合わせください。